人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アシュタンガヨガのある毎日
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

琴浦町から本人が!

ミシン作務をしていたのよ。

ダダダダダーって、
マット拭き雑巾を縫いまくり。

そこへピンポーン。

だいたいこの時間に来るのは、
NHKか宗教勧誘なんさね。
(あら群馬弁)

そしたら、

「琴浦町の〜......」


??
琴浦町?


えー!? あの琴浦町の?!
まじか〜!!!


びっくりしたなあ、もう。
あの、鳥取から毎年、
おいしい梨を送ってくれる、
琴浦町のN嬢(ホンモノ)だよ。


しかも、ダンナさまと一緒。

ええ、もちろん、
あのお坊さんですよ。

写真で拝見していたとおり、
背が高くてさわやかな方。

じつは今朝、
N嬢その後どうしたかなって、
突然思い出していたのだ。

今度は梨じゃなくて、
本人を引き寄せたわー。

そう去年の禅の旅の時点では、
まだカレシだったのよ。

「どうなるかわからないから〜」
というN嬢に、天龍寺の尼僧さんが、
「ダメだったら出家しなさいよ」と。
どっちにしても仏縁だと、
一同大いに笑い転げたのであった。

めでたいほうの仏縁になって、
よかったわー。

これからご予定があるとのことで、
2〜3分立ち話しただけだったけど、
せっかくなら明日の茶禅会に
サプライズで来てほしかったけど、
次回のお楽しみだわね。

というわけで、
さわやかなお坊さんはいませんが、
明日も地味に茶禅会あります。
http://www.chazenyoga.com/sanga

琴浦町から本人が!_a0077315_21511833.jpg


それもこれも、小さな仏縁。



# by chayoga | 2018-06-16 19:05

アシュタンガのごほうびシステム

さて、たまには、
アシュタンガの話題でも。

最近、練習を見ていて、
明らかにカラダが締まってきた、
ウェストまわりがすっきり、
って人が目につく。

ふふふ、
アシュタンギっぽくなってきた。

練習が習慣になって、
食生活や生活習慣が変わり、
バンダも意識するようになると、
グッと体型がそれっぽく変わる。
単にヤセるのではないのね。

ある程度の年月を経て、
ふと気づくとそうなっている。

始めてすぐに感じる変化
とはまたちょっと違う。

ある意味それは、
毎朝の習慣としてのアシュタンガを
続けられた最初のごほうび、
みたいなものなのかもしれない。

いや、
ごほうびなら毎日得られる。

練習そのものから得られる、
肉体的精神的な気持ちよさ、
ポーズを習得していく達成感、
カラダが変わっていくおもしろさ、
ココロが変わっていくおもしろさ。

アシュタンガのシステムは、
日々それが感じられるから、
多くの人を虜にするのだろうね。

手応えを感じながら生きていたい、
何かに夢中になりたい、
タイプの人にはたまらない魅力。

動機はなんでもいいのです。
最初はね。
まずはスタートすること。

問題は、
誰もができるものなのだけど、
誰もが続けられるわけではないこと。

それでも、
より多くの人にやってほしいから、
7月もアシュタンガ入門クラスを
開講いたしますよ。
http://www.chazenyoga.com/special

ご参加お待ちしています。

アシュタンガのごほうびシステム_a0077315_21570013.jpg

# by chayoga | 2018-06-15 22:06 | アシュタンガ

森の朝ごはん

ムーンデイの今日は、
たっぷりサンスクリットの世界へ。

いやはや、森ボケで、
いろんなことを忘れてる......。
遊び呆けて(ほうけて)いたら、
頭はどんどん退化してしまうなと、
若干おそろしくなった。

と言いつつ、
あと一回森ボケ関係の話題を。

昨日書いたとおり、
出かける必要なんてなく、
自然が何よりのごちそう、
だったわけですが、
ここは行く価値あったなというのが、
森の中のカフェ「キャボットコーブ」

森の朝ごはん_a0077315_19182355.jpg

営業時間が朝6:30〜12:00って、
すばらしすぎる......。

テラス席なのに、
カーペットが敷いてあるのです。
森の朝ごはん_a0077315_20591396.jpg

犬用のお水をくださったのだけど、
蹴飛ばしてこぼしたシューさん。

朝は冷えるので、
ブランケットのみならず、
席ごとにヒーターをつけてくれて、
コーヒーも保温ポットでサーブ。

本日のスープ、クラムチャウダーが
冷えた体をあたためてくれる。

スタッフの心のこもった接客が、
さらにほんわり温かみを添えて、
すてきなひとときに。

森の朝ごはん_a0077315_19270487.jpg

やっぱり、
お粥の作法を夕方にしてよかった。

俗なところも多い軽井沢だけど、
ここは聖域。

平日の朝ですんなり入れたし、
メニューも5種類くらいから選べたが、
7〜9月のシーズン中は平日も要予約で、
お高いブランチメニューのみだそう。

シーズンオフ、ばんざい。

個人的には、
5月の連休明けから夏までが、
軽井沢のベストシーズン。
来年が今から楽しみだ。


# by chayoga | 2018-06-14 21:15

軽井沢農産物直売所 発地市庭

軽井沢では、ゲストの方たちを
ステキなところにお連れしようと、
あちこち行ってみた。

が、ステキと聞きつけて、
迷いに迷いながら行ったわりには、
ぜんぜん大したことないところだったり。

あるいは、フラワーガーデンと
ヴィーガンカフェが一体化したお店。
確かにステキではあったけども。

最初見つけるのに苦労したあげく、
混んでいて駐車場に入れず。
次は開店時間前で入れず。
3回目にやっと入れたけれども、
めちゃ混んでいる上に、
雰囲気(客)がまるで六本木なもんで、
興ざめしてカフェの待ちをキャンセルし、
植物も何も買わずに帰ってきたり。

最終的に確信したことは、
どこかに出かける必要なし。
山荘で十分楽しめる。

とはいえ、
もちろん行くべきところも......。

参加者の気分を最もアゲた場所、
それが、新しい農産物直売所
発地市庭(ほっちいちば)!

さすが、直売所でもおしゃれです。

軽井沢農産物直売所 発地市庭_a0077315_18474335.jpg


私、存在を知らなかったとですよ。
が、ちょうど山荘からほど近く、
通りかかった時に、
アレはなんだ?!と発見。

犬は入れないので、
部長と外で待ってるのだけど、
みんな一度入ったら出てきやしない!

笑笑

車のトランクスペースが、
買ったもので埋め尽くされる。
軽井沢農産物直売所 発地市庭_a0077315_19040841.jpg

軽井沢にはツルヤという、
別荘族御用達のスーパーがあるのだけど、
品揃えは豊富でも、
添加物てんこ盛りのものが多いなあと、
今回行って気づいた。

私にはもうツルヤはいらないな。

ベジタリアン向けの
豆乳と酵素玄米、がんもバーガー、
のお店もあったりして、
ヨガ人にはありがたい発地市庭、
なのでした。



# by chayoga | 2018-06-13 20:42

田んぼで脚力と体幹を強化せよ

さて、9日朝の田んぼ。
空色の線から手前が、
うちらの田んぼ二区画分。
田んぼで脚力と体幹を強化せよ_a0077315_17480057.jpg

黄色い丸の部分に藻が出ていた。

写真の左のほうは深くなっていて、
みのるくん(長靴)ギリギリまで、
足がズブズブっと入ってしまう。
そして、雑草が多め。

一度足を入れたら簡単に抜けないので、
下半身はできるだけ移動せず固定して、
上半身を縦横に動かして草を取る。
ヨガ人の特技じゃけんね。

これって何かに似てるなと思ったら、
昭和のなつかしいゲーム、
ツイスター!

バランスを崩さないように、
慎重に動く。

超スクワット体勢だし、
足を抜いてまた踏み出すだけでも、
筋力と体幹が必要だ。

圧雪してないグラウンドでの
超疲れるサッカーが思い出されたり。

F嬢は脚がプルプルしてきたと言って、
早々に上がっていった。

サクッと終わらせようと、
ガーッと集中してやったら
なかなかの重労働であった。

田んぼはいいトレーニングになる。
腰を入れるってことが、
どういうことかおのずとわかる。

田植えの様子なんかも、
各人のアーサナと似ていたしね。

この翌日のこと。
バックベンドで
「脚に力が入らない」
という練習生に思わず、
「田んぼに入ったほうがいいな」
と口走っていたワタシ。

現代人よ、もっと身体を使おう。
生活に必要な労働をすれば、
身体が鍛えられるよ。

なんて、
油断してバランス崩したヤツが、
えらそうに言うな!


最後にEM(Effective Microorganisms)
という微生物集合体を撒いて、
大きく育てよ〜!
田んぼで脚力と体幹を強化せよ_a0077315_18375975.jpg

アシュタンガと田んぼ?
意味わからんと思われるでしょうが、
これにはさまざまな面で、
深〜い意味があるのでした。

それを理解してもらうまで、
たぶん時間がかかると思いますが、
ま、とりあえずやってみようよ。
ですかね。




# by chayoga | 2018-06-12 18:54 | アシュタンガ
アシュタンガCHAZEN
カテゴリ
タグ
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル