
アシュタンガヨガのある毎日
ヒムサ味噌
添加物たっぷりの味噌は、
もはや買う気にもならないけど、
手づくり味噌を食べてたら、
もはや市販の無添加味噌でも
物足らなくなってしまった。
ほんなら、やっぱり、
手前味噌しかないでしょ。
味噌づくりの経験者からは、
カンタンって聞いてたので、
気軽に挑戦してみたのだった。
確かに工程は難しくない。
けど、作業が大掛かり。
ボウルとか鍋とか、
すごくおっきいのがないと、
混ぜ合わせたりするのがたいへん。
(大豆1キロ、米麹1キロ使用)
圧力鍋使ったから、
大豆を2回に分けてゆでるのは
まだなんとかなったけど、
普通の鍋だと何時間も煮るから、
合宿所みたいな大きい鍋がないと、
できないことはないけど、
すごく手間がかかると思う。
しかし、私の味噌づくりを
たいへんなものにしたのは、
ほかでもないシュー太郎であった。
忙しく作業をしていると、
何やら向こうで犬がゲロッピしてる。
吐き出したのはまさに麹!
パラパラの、お米みたいな麹。
まさかそれを食べるとは、
思わなかったわー。
高い作業台がいっぱいなので、
塩をまぜはじめた麹を
鍋に入れて下に置いといたんよ。
塩も食べたから吐いたんだな。
あぶないあぶない。
どんだけ飢えてるん?
オマエは野良犬かっ!
茹でた大豆だけなら
落ちたのを食べてもいいけど、
塩入りの味噌玉なんか食べたら、
たいへんなことになる。
しかも、吐いたっちゅーのに、
懲りもせず狙っている。
まるでハイエナ。
初めての味噌づくりでもあるし、
ついこぼしたり落としたり、
しちゃうじゃない。
それを間髪入れず、
拾って食べようとする。
両手はどろどろで使えないから、
たえず犬を気にしながら、
コラッ!とかダメッ!とか
怒声を浴びせながら、
ときに足で蹴飛ばしながら、
作業せざるを得なかったさ。
つまり、
めっちゃ暴力的な気が入った。
ヒムサ味噌。
※アヒムサー(非暴力)から
ア(否定)をとるとヒムサー(暴力)。
食べられるようになるんだろうか。

もはや買う気にもならないけど、
手づくり味噌を食べてたら、
もはや市販の無添加味噌でも
物足らなくなってしまった。
ほんなら、やっぱり、
手前味噌しかないでしょ。
味噌づくりの経験者からは、
カンタンって聞いてたので、
気軽に挑戦してみたのだった。
確かに工程は難しくない。
けど、作業が大掛かり。
ボウルとか鍋とか、
すごくおっきいのがないと、
混ぜ合わせたりするのがたいへん。
(大豆1キロ、米麹1キロ使用)
圧力鍋使ったから、
大豆を2回に分けてゆでるのは
まだなんとかなったけど、
普通の鍋だと何時間も煮るから、
合宿所みたいな大きい鍋がないと、
できないことはないけど、
すごく手間がかかると思う。
しかし、私の味噌づくりを
たいへんなものにしたのは、
ほかでもないシュー太郎であった。
忙しく作業をしていると、
何やら向こうで犬がゲロッピしてる。
吐き出したのはまさに麹!
パラパラの、お米みたいな麹。
まさかそれを食べるとは、
思わなかったわー。
高い作業台がいっぱいなので、
塩をまぜはじめた麹を
鍋に入れて下に置いといたんよ。
塩も食べたから吐いたんだな。
あぶないあぶない。
どんだけ飢えてるん?
オマエは野良犬かっ!
茹でた大豆だけなら
落ちたのを食べてもいいけど、
塩入りの味噌玉なんか食べたら、
たいへんなことになる。
しかも、吐いたっちゅーのに、
懲りもせず狙っている。
まるでハイエナ。
初めての味噌づくりでもあるし、
ついこぼしたり落としたり、
しちゃうじゃない。
それを間髪入れず、
拾って食べようとする。
両手はどろどろで使えないから、
たえず犬を気にしながら、
コラッ!とかダメッ!とか
怒声を浴びせながら、
ときに足で蹴飛ばしながら、
作業せざるを得なかったさ。
つまり、
めっちゃ暴力的な気が入った。
ヒムサ味噌。
※アヒムサー(非暴力)から
ア(否定)をとるとヒムサー(暴力)。
食べられるようになるんだろうか。

by chayoga
| 2014-02-10 21:38
アシュタンガCHAZEN
カテゴリ
タグ
シュー荒くれ(912)
禅と仏教(262)
私的練習記(184)
旅(163)
神楽坂(123)
カラダ(115)
本(108)
アーサナ(81)
おいしいもの(75)
食養生と実験記(69)
空(66)
ココロ(46)
言の葉(45)
新潟anjali(37)
タフィー(29)
田んぼ(8)
リトリート(3)
禅と仏教(262)
私的練習記(184)
旅(163)
神楽坂(123)
カラダ(115)
本(108)
アーサナ(81)
おいしいもの(75)
食養生と実験記(69)
空(66)
ココロ(46)
言の葉(45)
新潟anjali(37)
タフィー(29)
田んぼ(8)
リトリート(3)
検索
以前の記事
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
記事ランキング
その他のジャンル